PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
11日に順延となりました、ふるさとつくばゆいまつり、
上手く投稿できてなかった、出演者紹介、お送りします。



お待たせ致しました!!
なぜか送った原稿が届かなかった

『二の宮太鼓會』です♪


私達二の宮太鼓會は、つくばの夏の代名詞となりつつあろう
『まつりつくばねぶた大パレード』
から生まれた個性溢れる太鼓會です。

『樂しむための努力を惜しまない!』をモットーにかれこれ8年目
を迎えましたが、
もうすぐ訪れる◇◇10執念◇◇を祝えるようまだまだ頑張ってい
きますっ!!

二の宮太鼓會としても、この8年間で出会った学生、
お世話になっ た大人達、太鼓を通じて知り合った仲間……
色んな想いをぶつけていきますっ!!

こんな二の宮太鼓會に興味をもったみなさん♪
いつでも連絡下さい☆

まずは、3月10日ゆいまつりの会場であいましょー!!!

二の宮太鼓會☆宮原かぁ 連絡080-6627-2660


  

Posted by ゆいまつり at 20:54Comments(0)出演者紹介

2012年03月09日

雨天時判断に関して

おはようございます!
本日は雨で明日も微妙な天候ですね。

中止の場合は3/11(日)に延期となりますが、その情報は公式HPとtwitter @yuimatsuri でお知らせします。

このブログではお知らせしないのでご注意ください。  
Posted by ゆいまつり at 09:54Comments(0)


大道芸、本番前の最後の合同練習を終えました!

皆よく練習してきてて、だんだん完成度があがって来ましたね!

後は本番を残すのみ!
写真はもう当日しか向いていない、
明日を見つめる、メンバー達!

本番は3月10日
16時40分〜!
お楽しみに!


P.S
過去のブログで大道芸コラボ出演者が紹介されてます!
是非チェックしてみてください※下記名前クリックで見れます

・双龍(ツインズドラゴン)

・さばカン・NEW NUT

・筑波大学ジャグリングサークルSHEEP ・筑波学院大学Farce

By大道芸コラボ企画担当


双子アクション大道芸人
双龍(ツインズドラゴン)
ともき(赤い方)
  
Posted by ゆいまつり at 22:56Comments(0)コラボ企画練習レポート
3月10日に行われる、"ふるさとつくば ゆいまつり"
ライトオン前で行われます、大道芸スポットの
タイムスケジュールがチラシやパンフに掲載されているものと
大幅に変わったので、お知らせです。



出演アーティストの、後半の時間に変更はありませんが、
市民活動フェスティバルのパフォーマンス隊と合同で行うこととなりまして、
前半のスケジュールにそちらの3団体が組み込まれました。

特別ゲストのクラウンKOTAさん以外は
各アーティスト1回のパフォーマンスとなります。
また、弾き語りの“木葉”さんが出演アーティストに加えられました。

直前での変更すみません。よろしくお願いいたします。
以下確定したスケジュールです。
雨天時の順延になった場合も載せました。


P.S
過去のブログで大道芸コラボ出演者が紹介されてます!
是非チェックしてみてください※下記名前クリックで見れます

・双龍(ツインズドラゴン)

・さばカン・NEW NUT

・筑波大学ジャグリングサークルSHEEP ・筑波学院大学Farce

By大道芸コラボ企画担当


双子アクション大道芸人
双龍(ツインズドラゴン)
ともき(赤い方)

  

Posted by ゆいまつり at 18:00Comments(0)企画紹介
間が空いてしましたが、
今日の出演者紹介は天久保オールスターズバンド!!



==========
こんにちは!
天久保オールスターズバンドです(^○^)

私たち天久保オールスターズバンド(通称あまスタ!)をどこかで見たことがある!
という方は多いのではないでしょうか!?(^^)

つくば市をはじめ関東中心に、
その日集まったメンバーでライブを決行するという、
ちょっと変わったスタイルで活動しています。

毎回、メンバーも編成も違います。
(気がつくと知らない人が増えていたり・・・)
駅前、保育園、居酒屋、イベント等、いろんな場所で演奏しています。
練習は、あまりしません(笑)


大人も子どもも、普段忙しい人も、そうじゃない人も!
いつも会う人も、はじめましての人も!
「音楽は人を選ばない」を合言葉に、年齢や職業、楽器経験などすべてを超えて、
たくさんの人と一期一会の音楽を通してつながっています。

つくばで生まれ、つくばに支えられ、
本当に本当にたくさんの人に愛されるバンドになりました。

3月10日、だいすきなふるさと、つくばに愛をこめて。

長年つくばに住み続ける人、
このステージを最後に4月から新しい場所へ旅立っていく人、
ゆいまつりのために、遠方からつくばに帰ってくる人たち・・・

まさに“ふるさとつくば ゆいまつり”にふさわしい仲間たちが集結します!

一度きりのステージ、たのしくて、わくわくする音楽で、
この素晴らしいお祭りを盛り上げていきます。
みなさん、どうぞお楽しみに〜♪♪


あまスタ!ブログ
http://amasuta.blog32.fc2.com/
  

Posted by ゆいまつり at 12:00Comments(0)出演者紹介


今日はお祭りのクライマックス、
ふるさとTSUKUBAの大コラボフェィナーレの
練習会の3回目!最終練習でした!

見てください!この写真!!
練習だけど、100人はゆうに超えていましたね!
練習だけど、お祭り気分が味わえました!

本番が本当に楽しみですね!

とっても簡単な踊りで、すぐに覚えられます!
当日にはレクチャーの時間もあります。

是非、観客のみなさんも、当日は一緒に踊りましょう!!

出演者のみなさん。
楽しみましょう!!


  

Posted by ゆいまつり at 22:36Comments(0)コラボ企画練習レポート
以前にもこのブログでお伝えした「和太鼓コラボステージ練習会」の様子を
今日もご紹介していきます!

記事の最後では、ちょっとだけ動画でもご紹介しちゃいます!





「和太鼓コラボステージ」は3月10日につくば市の中央公園で行われる
「第1回 ふるさとつくば ゆいまつり」のステージ企画の一つ!


「つながり」をコンセプトに、同じ文化を大切にされている方々が集って
新しい文化を創り上げてしまおうというのが、このコラボレーション企画です。


筑波大学 ときめき太鼓塾
二の宮太鼓曾
常陸乃国上郷 中央囃子会

つくばの和太鼓三団体がステージに集まり
普段は見ることの出来ない、大迫力のコラボステージを魅せてくれます!





”普段見ることの出来ない”というのがポイント!
どの団体さんもつくばでは有名な太鼓の団体さんなのですが

この3つの団体がひとつのステージを創り上げるのは初めてなわけです!





まずはその迫力に声を失います。
今日初めて見学させていただいたのですが、ずっと鳥肌が立ちっぱなし。


身体にドンっと響く太鼓、これが何十にも重なってものすごい音に。
夏の打ち上げ花火が胸に響く感じによく似ています。

建物のガラスが割れてしまわないか心配になるほどの迫力です。









はじめてのコラボとあって、当然練習にも力が入ります。

先ほどまでの大迫力の太鼓の音色が
ぱたっと鳴りやんだかと思うと、指示が。





真剣な表情を見ているとこちらまで緊張感が伝わってきますね。




みなさん一瞬で飲みこんで
ぱぱっと合わせてしまうから不思議なんですよねえ。


本当に、カッコいい。














こんな風に、息をのんでしまうような瞬間もありましたが

練習会は見学している自分が参加したくなってしまうような
和やかなムードで進んでいました!












今日は特別に動画での紹介の許可が下りたので
最後にちらっとだけ皆さんにもお見せしますね!




是非、見てみてください。
一度見ると、必ず生で見たくなること間違いなし!


この和太鼓コラボステージのためだけにゆいまつりに来たとしても
絶対損はしませんよ!



百聞は一見に如かず。



見て、何かを感じたら
3月10日、中央公園でお待ちしています。




  
Posted by ゆいまつり at 02:15Comments(0)コラボ企画練習レポート


子供はこの映像を見て続きは読んじゃだめよ!
お父さんお母さん、ご配慮お願いしますm(__)m




ソーランドラゴンのヒーローショーワークショップもいよいよ大詰め!
脚本が出来上がり、読み合わせや、立ち回りの振り落としをやりました!

ふるさととは、テーマを深くほりさげた素敵な話しが出来上がってきてます!
参加者も個人練習をしっかりしたりして、レベルがあがってきてます!

時間外でも有志でのこり、脚本訂正中&アフレコしました!

そんな事も体験してます!
盛り上がっております!

来週はいよいよ通し練習&リハーサル!

素敵なショーをお楽しみにぃ!  
Posted by ゆいまつり at 22:01Comments(0)コラボ企画練習レポート
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人